トップページ > 女子力アップ講座 > 大和撫子講座 和 〜wa〜
やまとなでしこ講座 和 〜wa〜 【女子力アップ講座シリーズ】

和の心・日本文化を愉しむ
やまとなでしこをめざす
和 〜wa〜のレッスンです。
「ゆかたを粋に着こなしたい!」
「着くずれしにくい着方や立ち居振る舞いが知りたい!」
「和装が似あうオシャレな女性があこがれ!」
和装(ゆかた&きもの)が身近に。
キレイにきものを着こなせ、美しい立ち居振る舞い。
あなたも、やまとなでしこです!
ゆかた着付け美人講座
ゆかたの着付け、立ち居振る舞いを学びます!
【講座内容】
ゆかたの着装と帯結び、立ち居振る舞いを学びます。
【受講料】4,800円 ※着物・帯・小物レンタル料は、別途500円です。
【所要時間】 約2時間半
きもの着付け講座 5回コース
浴衣からスタート!きもの着付けと立居振舞い
【講座内容】
@ゆかたの着装と帯結び、補整の方法
Aきものの小物の確認と名称、着物の部位名称、補整の方法
B着装と帯結び、着物の扱い方
C着装と帯結び、着崩れの直し方、キレイな着装のポイント
D着装と帯結び、立ち居振る舞い、記念撮影
【受講料】48,000円 ※着物・帯・小物レンタル料は、1レッスン ¥1,000円
【所要時間】 2時間半/回 (全5回)
きもの着付け講座 3回コース
きもの着付けと立居振舞い
【講座内容】
@小物の確認と名称、着物の部位名称、補整の方法
A着装と帯結び、着物の扱い方
B着装と帯結び、立ち居振る舞い
【受講料】30,000円 ※着物・帯・小物レンタル料は、1レッスン ¥1,000円
【所要時間】 2時間半/回 (全3回)
着付け講座についてのご注意事項
★お着物、帯び、小物などすべてレンタル可能です。下着(肌襦袢)は不可。
★ご自分のお着物、帯び、小物での受講もOKです。
★受講の際、髪の長いかたは、まとめるゴムなどをご持参ください。
★レッスンは、普段着のお着物をテーマに行います。
訪問着、留袖などの着付けは、別途オプション講座になります。
★補講制度あり。
レッスンでもう一度復習、指導&チェックして欲しいというときに
補講レッスンの受講が可能です! 1時間2000円 ※レンタル料別
【持ち物】
・着物・帯・長襦袢(半衿付き)・帯締め・帯揚げ・帯枕・帯板
・足袋・腰ひも2〜3本 ・伊達締め・きものベルト
・衿芯・補整用タオル3本 ・肌襦袢
レッスン受講の際は、レンタルするしないに関わらず、
キャミソールとスパッツ又はレギンスを着用し、肌着、裾よけ、足袋をご持参ください!
友禅和紙で作る結びの箸置き
【講座内容】
日本では「結び」の文化を昔から大切にしてきました。
その結びの心を学び、華やかな彩りの友禅和紙で
「結びの箸置き」を作ります。
いつもの食卓にひと添えするだけで華やかに・・・
大切なお客様のおもてなしの席に
小粋な装いをプラス!
お子様からお作りいただけます。
【所要時間】 約2時間
【受講料】 3,000円(消費税・材料費込) ☆塗り箸を1本プレゼント☆
【持ち物】 特にございません。
講座のお申し込み
お名前・ご希望の講座・ご希望日時をお知らせください。
電話でのお問合せ TEL 06−7492−5001
メールでのお問合せ aroma@nacelle-kaoriplan.jp
ナセル アロマサロン&キャンドル教室
住所:大阪市此花区高見2-7-16
電話:06−7492−5001
ACCESS
・ 阪神なんば線「伝法」駅より約5分
・ 阪神なんば線「千鳥橋」駅より約8分
→詳しくはこちらへ
→詳しくはこちらへ